
こんにちは!chanmioです。
今日はこのタイトルの通りなんですが、ダイエットに成功したよ(?)というお話です!
そもそもダイエット成功の定義ってなんでしょうかね。
目標としていた体重まで落としたら?
機体服が着られるようになったら?
個人でそれぞれ目標があると思いますが、
私の場合はリバウンドせずにベストな体型をキープできたかどうかが今回の成功の基準になりました。
chanmioの基本データ
身長:だいたい156cm
体重:だいたい54kg
体脂肪率:だいたい26%
筋肉量:だいたい27%
現在の私のステータスでございます(笑)
女子たるもの、ダイエットに関する話題は日常にありふれています。
私が自分の体型に危機感を抱いたのは中学2年生の冬。
当時の数字はよく覚えていませんが、144cm、50kg前後はあったのではないでしょうか。
毎年恒例の親戚大集合で
「みおちゃん太ったよね??」
というおばさんの何気ない一言で自覚するという体たらくぶり。
それまで自分の体に興味がなかったというか、自分が周りにどう見られているかというのを考えたことがなかったのです!
そもそも小学生の頃の私は陸上をやっていたおかげでガリガリで、太るとか、体が重くなるという感覚がわかりませんでした。
毎日3食ガッツリとおやつも忘れない(笑)
中学生になっても陸上を続けていたら問題なかったのでしょうが、なんと正反対の吹奏楽部に入部してしまったではありませんか。
隠れ運動部なんて言われている吹奏楽部ですが、運動量はやっぱり少ないです。
それで食べる量が変わらないわけですから1年で大幅に成長するのは必然でしたね。
まさかまさかの自分が太ったということに気がついてからは、なんとか戻そうと必死です。
私の時代(?)はスマホを持てるのは高校生から、という暗黙の了解があったので、ネットで効果的な減量法を調べられるわけもなく
・夕飯を抜いておやつ(チキンラーメン笑)でしのぐ
・授業中は国語辞典を太ももで挟む
・一時期は豆腐サラダだけを食べる
・またある時は黒烏龍茶をひたすら飲む
・友達が気になっているというよく分からない粉を一緒に飲む
こんなことをして頑張っていました。
それでも一向に痩せる気配がなく・・・(当たり前)
時代は華のJK!!
もちろん高校でも吹奏楽部でしたよ(笑)
結局食べるものも変わらないので、なんとか今のプロポーションを維持しているという感じでした。
最も酷かったのは高校3年生。
受験も終わり自由登校期間に突入した途端、一気に質量が増えてしまいました・・・!
それもそのはず、片道20分の自転車通学がなくなり、おうちでまったりおやつ食べ放題ですからね(笑)
顔が大きくなりすぎて、妹に落書きされた思い出まであるほど。
その時の数字は・・・
chanmio 一番やばい時のデータ
身長:156cm
体重:60kg手前くらい
体脂肪率:もちろん30%超え
卒業アルバムとか封印ですからねこれ。
一度ついた脂肪はそう簡単には落ちなくて、結局大人になっても同じ数字。
その間私は何もしてないわけではありません。
筋トレ、縄跳び、ストレッチ、マッサージ、etc…
アプリを使ってレコーディングダイエットなんかもやりました。
ダイエットサプリの力に頼ってみたこともありました。
しかし変わらないボディ!!!
原因はもうわかってるんです。
運動量に対して摂取カロリーが多すぎること。
それから運動が長続きしないこと。
典型的なパターンですね(笑)
そのままふっくらとした成人式を迎えてしまったので、同級生たちは私がまだ太っていると思っているに違いありません。
しかしこんな私ですが、改善の兆しが見え始めます。
まずはバイトです。
それまではレジ打ちやバックヤードの作業など比較的軽作業のアルバイトをしていたのですが、ホームセンターの品出しを始めました。
なぜそれを始めたのかというと、朝早く出勤してお昼前後で家に帰れるからです!
品出しはすごいです。
重いカゴ車を何台も店内に引いてきてまず汗だく。
そして開店前に少しでも商品を陳列する必要があるので、重いもの・大きいもの・量が多いものを優先にとにかくスピード上げてひたすら店内を動き回る。
その上私は、段ボールや空いたカゴ車などを開店時間までに綺麗にするという「回収係」にも任命されていたので、広いホームセンターの隅から隅までほぼ毎日走り回っていたわけですね。
これは痩せる!
早朝勤務や重いものをもったりすることが嫌でなければ、ぜひホームセンターなどの品出しをオススメします!!
ちょっとくらい食べても太らないし人間関係もそこそこ良かったので、楽しすぎて3年以上も居座っていました(笑)
chanmio 品出し時のデータ
身長:156cm
体重:57kg前後だったかな?
体脂肪率:30%くらい
なかなかマシになってきました。
それでもやっぱりボリュームはありましたね。
私の中ではフェイスラインが少し埋もれていることと、身長に対してまだ体重が大きいのではないかということと、体脂肪率がなかなか減らないことが気がかりでした。
まだ少しぽっちゃり。
これが私の限界か・・・というところで、この私にもとうとうアレがやってきます。
青い春です。
学生時代の青春は全て部活に捧げてしまったこの私に、本格的な春がやってきたのです!笑
今のままでも生活習慣病になるわけじゃないからいいかなとは思ってました。
それなのに女心とは不思議ですね。
少しでも綺麗に見せたい一心であんなに続かなかった筋トレや有酸素運動をほぼ毎日こなしたし、品出しの作業もさらに動き回るようになりました。
私の顔に落書きしていた妹にさえ、少し痩せたと言われるようになるほど!
しかしその彼と会うたび私は着実に大きくなっていくのでした・・・。
幸せ太りというのもあるかもしれませんが、私にたくさん美味しいものを食べさせてくれるんですよ(笑)
デートのたびに太っていきます。
そんなある日、縁あってとあるスポーツクラブに入会することになりました。
実は私のダイエット法の中に、スポーツクラブという選択肢はありませんでした。
まずは家にあるものでやる、という考えがあったのと
ダイエットし始めがお金のない中学生だったので、減量にお金を使うことに躊躇いがあったのです。
だからサプリなんかもなかなか手を出せなかったし、ダンベルもペットボトルで代用したし、従姉妹が使わないと言って捨てようとしたマジックレッグをもらいました(笑)
かなりの貧乏性の私でしたが大人になって収入も毎月安定してきたし、月々いくらか自分に投資してもいいのかなと。
そんな考えにシフトすることができるようになりました。
こんなご時世になって思うように運動ができなくなってしまっていますが、感染症予防の最善の策を教えてくれたり
運動することのメリットも繰り返し伝えてくれて、やる気を維持できる場所です。
そして何より貧乏性だった私ですから、
「お金を払っているのだから通わなきゃもったいない」
という思考が働いて運動することができています(笑)
そんなスポーツクラブですが、毎月大々的に計測をしてくれて目標に近づいているかどうか確認することができます。
私は通い始めてそれほど月日は立っていませんが、毎日しっかり食べていてもリバウンドすることはなく現在の数字を維持できているので、私にはこれしかなさそうですね。
ここまでをまとめますと・・・
・続かなくてお金を使うのが嫌なら、なおさらお金を使え!
・痩せるバイトはホームセンターの品出しだ!!
ってところでしょうかね(笑)
ちなみに今の数字にも完全に満足しているわけではなく、あわよくば50kg前後でいたいなと思っているので
やっぱり食べる量を見直すべきですかね・・・
めっちゃ食べますもん。
朝昼晩おやつしっかり食べてますもん。
中学生から始めたダイエット探しの旅10年にようやく終止符を打ったということで、今後もさらに励んでいきたいと思います!
それではまた!
コメント
[…] 最も効果的な減量法を10年経ってやっと確立した話 chanmio こんにちは!chanmioです。 今日はこのタイトルの通りなんですが、ダイエットに成功したよ(?)というお話です! そもそもダイエ […]